メニュー
アーユルヴェーダ アヴィヤンガ
(全てにシローアヴィヤンガが付きます)
- フェイス30分3,600円
- 顔筋(ハーブボール付)40分4,600円
- フット30分3,600円
- バック45分5,000円
- フルボディ90分8,000円
- ヘッドヒーリング60分10,000円
- シローダーラー30分5,000円
オプション
- ガルシャナ10分1,500円
- 塩灸15分1,000円
- ハーブボール20分2,500円
- ハマム浴(スチームバス)30分3,500円
- バスティ40分4,000円
- (膝・仙骨・腰・背・肩・子宮のいずれか)
女の子サポートコース
(全てにシローアヴィヤンガが付きます)
- お顔と背中のケア80分8,000円
- (バック+デコルテ+フェイス)
- ホルモンバランス対策150分15,000円
- (子宮バスティ+フルボディ+ハマム浴)
- 冷え取り温活100分10,000円
- (仙骨バスティ+バック+ハマム浴)
- マタニティ1回5,000円
- (ハーブボール)
- ※6ヶ月以降で医師の許可がある場合。その日の体調で施術内容を決めさせていただきます。
- 産後メンタル&ボディケア120分10,000円
- (ウォーミングアップ+ハーブボール)
- 出張産後メンタル&ボディケア5日間65,000円
- ※ 出張費別途(ウォーミングアップ+ハーブボール)
- ※ 自然分娩は7日後から/帝王切開は30日後から/産後3ヶ月まで。
老若男女サポートコース
(全てにシローアヴィヤンガが付きます)
- トータルケア①100分7,000円
- ちょこちょこっと いいとこ取りコース(フェイス+ネック&ショルダー+フット+ハマム浴)
- トータルケア②120分10,000円
- 背中の凝りと脚のむくみ取り(バック[脚含む] +ハーブボール+ハマム浴)
- トータルケア③150分15,000円
- 迷ったらこれ!おすすめコース(フルボディ+ハマム浴+シローダーラー)
- ダイエット180分18,000円
- ガンガン絞り込みます(ガルシャナ+ハーブボール+ダイエット+ハマム浴)
- 究極の脳マッサージ90分12,000円
- (ヘッドヒーリング+シローダーラー)
アーユルヴェディック・
チャクラ・バランシング
第1チャクラから第7チャクラまでの
「氣=エネルギー」をバランスしていきます
90分 10,000円(初回はお試し価格にて半額)
5回分<5,000円オフ>/有効期限:3ヶ月
※ 価格は全て税込金額です。 ※ お子様の誕生日はママが出産を頑張った日!ということで、全てのメニューが半額になります。(当日限り/誕生日が分かるものをご提示ください) ※ 施術後にシャワーをご利用になる場合はプラス500円いただきます。 ※ 記載されている時間にカウンセリング(約30分)・お着替え等の時間は入っておりません。余裕をもってお越し下さい。 ※ カウンセリングの結果、施術が難しいと判断させていただいた場合はお断りさせていただく事があります。ご了承下さいませ。
アーユルヴェーダ スクール
SAVA Holistic Academy 伊那教室
アーユルヴェーダを学べるスクールを行っています。
- アーユルヴェディックカウンセリング講座
- アーユルヴェーダ ベーシック講座
- アーユルヴェーダ セラピスト講座
- セラピスト技術講座
- ワンデイ研修
詳細はサヴァホリスティックアカデミーのホームページをご覧ください。

ヨガスタジオ
- 講師:名小路 麻実子
- 毎週月曜日 10:00~(託児あり)/ 11:15~
- 毎週水曜日 19:30~
- 料金:1,500円/1回
- マンスリーパス:1,250円/1回
- 託児:1回 300円(要予約)
- ヨガマットレンタル:1回 200円
開催日が祝日の場合はお休みとなります。

Ayurveda is …
アーユルヴェーダとは
西洋医学・東洋医学と並び世界3大医学と称される、インド・スリランカで生まれた約5,000年以上の歴史を持つ世界最古の伝統医学です。
WHOにより公式に承認されており、日本でも長寿やアンチエイジングを目的とした予防医学として、ヨガと共に注目されはじめています。
心や身体に溜まってしまった毒素を、個々に合ったオイルトリートメントで排出し、本来自分が持つ体質に近付ける事で、心と身体のバランスを良くし、病気になりにくい自分を作っていきます。
また、自分の体質を知ることで、どんな病気に気を付ければよいのか、どんな食事を摂ればよいのか、健康で幸せな人生を送る為のヒントを教えてくれるのがアーユルヴェーダなのです。
SHUHARI is …
SHUHARIとは
日本語で「守破離(しゅはり)」といい、武道や、茶道等の師弟関係に使われる言葉です。
守:師匠から学んだ事を守り、受け継ぐ
破:それを自分で更に研究し、破る
離:やがては独立して、離れていく
この言葉を初めて聞いた時に震える程、ビビビッと何かを感じました。
みなさまが “自分自身を守り” “殻を破り” “自立して”いけるよう、アーユルヴェーダでお手伝いをさせていただきたい、という願いを込めています。
Therapist
パートナーセラピスト/講師
岡 美絵
